新刊と読破本金持ち父さん幸せな小金持ちお金の本ビジネス不動産コンピュータ読書履歴ホーム

金持ち父さん貧乏父さん本



金持ち父さんの予言嵐の時代を乗り切るための方舟の造り方↑Click!

金持ち父さんの予言


嵐の時代を乗り切るための方舟の造り方
New!
ロバート・T.キヨサキ /シャロン・L.レクター (著) 
(2004/3) 筑摩書房 本体価格:1,900円 (税込:1,995円)  

2000年にベストセラーとなった「金持ち父さん貧乏父さん」シリ
ーズの最新刊です。
これ以前の著書で、前々から株式大暴落がアメリカで起ころうと
していると述べてましたが、本書はその様々な理由を教え、財産
を守るための方法だけでなく、起こる出来事から実際に利益を得
る方法も教えるものだそうです。 

私も米国のオンライン・ブローカでNYSEやNASDAQの株式売買して
るので、気になります。やっぱ日本のみが米国債買い込んでいる
(ユーロ諸国は米国債買ってない)ことや、ブッシュ政策の破綻、
ドル安の辺りがキナ臭いですよね。

おすすめ度(★5つまで)/(これから読みます)
--------------以下は出版順です------------------
金持ち父さん貧乏父さんアメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学↑Click!

金持ち父さん貧乏父さん


アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学

ロバート・T.キヨサキ /シャロン・L.レクター (著)
(2000/11) 筑摩書房 本体価格: 1,600円

2000年にベストセラーとなった「金持ち父さん貧乏父さん」シリーズの第一書です。
私は当時、本屋の棚に並んでいる本書を何気なく手にとって、しばらく読み進んで動けなくなりましたね。
即刻購入して帰りました。
細かいことは言いません。「読んでみるべし!」の本です。

おすすめ度(★5つまで)/★★★★★初級向き
金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント経済的自由があなたのものになる↑Click!

金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント



「金持ち父さん貧乏父さん」シリーズの第2書です。
第一書しか読んでない人も多いかと思いますが、「金持ち父さん」本の信奉者の間では、本書が一番良いという評価の人も多くあります。
「金持ち父さん貧乏父さん」はカルチャーショックを受ける本ですが、本書も同程度のカルチャーショックを受ける考え方が示されている本です。
あなたは雇用者ですか、それとも個人業者ですか?自分の人生を、他人(会社など)に任せた(依存した)状態で、働けなくなる歳までいくつもりですか?
細かいことは言いません。「読んでみるべし!」の本です。

おすすめ度(★5つまで)/★★★★★初級向き(必須!)
金持ち父さんの投資ガイド(入門編)↑Click!

金持ち父さんの投資ガイド 入門編


― 投資力をつける16のレッスン



おすすめ度(★5つまで)/★★★初級向き  
金持ち父さんの投資ガイド(上級編)↑Click! 金持ち父さんの投資ガイド 上級編
― 起業家精神から富が生まれる



おすすめ度(★5つまで)/★★  
金持ち父さんの子供はみんな天才親だからできるお金の教育↑Click!

親だからできるお金の教育


金持ち父さんの子供はみんな天才



おすすめ度(★5つまで)/★★上級向き  
Click Here! ↑Click!

金持ち父さんのビジネススクール


ネットワークビジネスから学ぶ8つの価値

ロバート・キヨサキ(著)
マイクロマガジン社 2002年7月 3,000円

この本は、一般の書店では販売されていません。通信販売のみで入手可能です。(左の写真をクリック!で購入できます)
「金持ち父さん」本の信奉者の間では、”紫本”と呼ばれている物で、ネットワーク・ビジネスに狙いを当てた書です。ヒアリング・トレーニング用のCD(ロバート・キヨサキ対談オーディオCD(65分) )も付いています。
原書のRichDadシリーズは、すべて紫色が基調なんですよね。ロバート・キヨサキが好きな色なんだそうで……
おすすめ度(★5つまで)/★★上級向き  
金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法↑Click!

金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法


ロバート・T.キヨサキ /シャロン・L.レクター (著)
(2003/07) 筑摩書房 本体価格: 2,200円

待望の「金持ち父さん貧乏父さん」シリーズ最新刊!!!です。
本書から原書と同じ紫色になりました。(まだ2冊ほど未翻訳がありますかね?)「金持ち父さんの子供はみんな天才」は薄紫の白色でしたから、段階を踏んで色を原作に近づけてるんでしょうか。
「若くして財をなし、自発的に引退するか」がテーマで、様々な「レバレッジ」について言及されてあります。
何歳で引退するかを自由に決められるような人生設計、少なくとも「今の収入源である職を失ったら彷徨うことになる」生活からの脱出を目指したいものです。
本書は常に手元に置き、目的意識を持って「今日やるべきこと」を行い、早い方法で自分の人生設計を実現するための指導書とすべきように感じました。もちろん本書は総括的な意識付けをしてくれる書であるため、実地には不動産や株式投資の専門書やセミナーも必須であることは言うまでもありません。。


おすすめ度(★5つまで)/★★★★★上級向き(2003.11読破)時間かかりすぎ...

上へ前へ戻るホーム



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送